PMOLED SSD1307 および CH1115 IC 共有ソリューション
SSD1307の生産終了事情に応じて、CH1115を使用した新シリーズの製品を開発しました。製品を開発する際には元のモジュール設計を維持するよう最善を尽くしました。続いて、ハードウェアとソフトウェアの観点から 2 つのモデルの違いと互換性を実現する方法について説明させて頂きます。
関連モジュールシリーズ | |
---|---|
旧来モデル(SSD1307) | 新規モデル(CH1115) |
WEO012832G | WEO012832P |
1. ハードウェア
SSD1307とCH1115 の一部のピンは名前が異なりますが、機能は同じです。 たとえば、SSD1307 の VCC、D/C、BS0 は、CH1115 の VPP、A0、IM0 に相当します。しかし、IREF ピンの抵抗など、異なる受動部品を選択する必要がありますので、それぞれのIC の推奨回路図を図 1と図 2 のように示します。
IREFピンの抵抗値は明るさと電流に直接影響する可能性があることをくれぐれもご注意ください。両方のICが同じ VCC (VPP)を使用する場合、SSD1307にはより大きな抵抗値が必要で、その抵抗値の計算式は以下の通りです。
SSD1307:

CH1115:
2. ソフトウェア
SSD1307とCH1115のコマンドのほとんどは互換性がありますが、一部のコマンドの違いにご注意願います。2つのICがそれぞれ専用の機能を持つため、ICは一部のコマンドしか使用できません。また、一部のコマンドは同じ機能を持ってもパラメータが異なることもあります。その違いに関しては表 2をご参照願います。
SSD1307 | CH1115 | |
---|---|---|
Set Memory Addressing Mode 20H |
Set the way of memory addressing into one of the below three modes. 00H:Horizontal Addressing Mode 01H:Vertical Addressing Mode 02H:Page Addressing Mode |
N/A |
Set Pump voltage value 30H~33H |
N/A | Specifies output voltage (VPP) of the internal charger pump. 30H: 10V;31H: 7.4V;32H: 8V;33H: 9V |
Set Display Start Line 40H~66H/7FH |
Sets the Display Start Line register to determine starting address of display RAM. (40H~66H) |
Specifies RAM display line for COM0. (40H~7FH) |
IREF Resistor Set 82H |
N/A | IREF can be controlled by external resister or internal resister. |
Set Segment Re-map A0H~A1H |
N/A | Change the relationship between RAM column address and segment driver. |
Set SEG pads hardware configuration A2H~A3H |
N/A | Set the SEG signals pad configuration to match the OLED panel hardware layout. |
Set DC-DC OFF/ON ADH |
N/A | This command is to control the DC-DC voltage converter. |
Set Display Offset D3H |
This is a double byte command which specifies the mapping of the display start line to one of COM0~COM38. | This is a double byte command which specifies the mapping of display start line to one of COM0~COM63. |
Set Display Clock Divide Ratio/Oscillator Frequency D5H |
Dicide Ratio:1~16 | Dicide Ratio:3、4、8、16 |
Set Pre-charge Period D9H |
A[3:0]:Dis-charge A[7:4]:Pre-charge |
A[3:0]:Pre-charge A[7:4]:Dis-charge |
Set COM Pins Hardware Configuration DAH |
02H:Sequential Mode; Disable COM Left/Right remap 12H:Alternative Mode; Disable COM Left/Right remap 22H:Sequential Mode; Enable COM Left/Right remap 32H:Alternative Mode; Enable COM Left/Right remap |
N/A |
Set VCOMH Deselect Level DBH |
00H:0.65 x VCC 20H:0.77 x VCC 30H:0.83 x VCC |
00H:0.430 x VCC ~ 40H:VCC |
Set row non-overlap/SEG Hiz Period DCH |
N/A | This command is used to set the duration of the row non-overlap /SEG Hiz Period period. |
Set Command Lock FDH |
Set Command Lock | N/A |
3. 互換性
二つのICにはそれぞれの違いがあって互換性を持たせるにはモジュールのハードウェアとソフトウェアを変更する必要があります。
2 つの IC のピンはほぼ同じですが、 IREF の抵抗値はそれぞれの計算式を同時に満たすことにご注意願います。抵抗値が小さすぎるとICが焼損する恐れがあります。 さらに、VCC (VPP) は SSD1307 と CH1115 の仕様に同時に従う必要があります。 前者は7V~16V、後者は6.4V~14Vです。
ソフトウェアに関しては、次の 3 つの注意点はあります。
1. SSD1307には多くのメモリ アドレッシング モード(Memory Addressing Mode)が選択できますが、CH1115 にはページ アドレッシング モード(Page Addressing Mode)のみです。よりますと、ページ アドレッシング モードを使用することをお勧めします。
2. SSD1307の解像度は128x39までサポートしますが、CH1115は 128x64です。そのため、表示オフセット (D3h) とセグメント リマップ (A0h/A1h) を設定するときは、開始アドレスの違いによるパターンのオフセットを避けるようにご注意願います。
3. CH1115にはDC-DC 電圧コンバータ (ADh) をオンにするかどうかを選択する機能はありますが、SSD1307 にはこの機能がありません。 CH1115のDC-DC コンバータをオフにして、外部 VCC/VPP を使用することを推奨します。
また、SSD1307のコマンドロック(FDh)を設定することで、2つのICのそれぞれのコマンドを同じ初期コードで書き込むことができます。 FDhでIC をロックした後、SSD1307 は FDh 以外のコマンドを受け付けられませんが、CH1115 はその影響を受けません。 したがって、2 つの IC に別々にコマンドを発行しました。
4. 結論
SSD1307とCH1115 は違うICですが、一工夫を凝らして高い互換性を得ることは期待されます。 抵抗やコンデンサなどのコンポーネントを調整して初期コードを変更して頂ければ、SSD1307 をCH1115 に置き換えて同じ表示効果、明るさは実現できます。当社は今後も高品質の製品と競争力のあるソリューションを提供していきます。